文字の大きさ
縮小
標準
拡大
文字色・背景色

トップページ > 企業の方への情報 > 障害者雇用ナビゲート事業

障害者雇用ナビゲート事業

障害者雇用ナビゲート事業のご案内     

PDFファイル(525KB)

障害者雇用経験がなく、障害者の雇用を検討している中小企業等に雇用前から雇用 後の定着支援まで一貫した支援を行う《障害者雇用コース》、障害者にテレワークの導入を検討している中小企業等にテレワーク導入前から導入後の運用・定着までを支援する《テレワーク導入コース》があります。

 

企業の障害者雇用の取組み方法が知れる「支援事例集」を発行しています。

2月開催「障害者雇用相談会」申込み受付中です!

2月開催「障害者雇用セミナー」申込み受付中です!

 

 

《障害者雇用コース》

雇用前の環境整備を支援

 

 

 

  • 障害者を雇用するために必要な準備を進め、円滑に採用活動を行うための支援を行います。
  • 支援の内容は、仕事の切出し、雇用管理の制度設計(勤務日数・時間や休暇など)、職場内の理解
    促進、採用活動に関する支援などです。

企業の雇用管理を長期的にサポート

  • 採用者の障害程度や特性等に応じて雇用環境を調整するとともに、障害者を雇用した場合、採用後
    3年間にわたり雇用継続に向けた企業支援を行います。
  • 支援の内容は、仕事の教え方や指示の出し方に対するアドバイス、雇用管理制度や雇用環境の調整、
    症状悪化等の際の対応に関する支援などです。

サポート対象企業

次の要件を満たす中小企業等(各種法人や協同組合等の団体、個人事業主を含みます)。

  • 現在、障害者を雇用していない。
  • 既に障害者を雇用しているが、あらたに精神障害者を雇用したい。
  • 本社又は主たる事務所が都内にある。
  • 都内事業所での障害者雇用に積極的に取り組む意思がある。
    • 特例子会社は対象外となります。
    • この他にも要件があります。

サポート期間

障害者を雇用した場合、採用から最長3年間サポートします。詳しくはチラシ(525KB)をご覧ください
(お気軽に電話でお問い合わせください)。

 

サポートのながれ

▼インテーク:お問い合わせ~訪問・ヒアリング→事業利用申込み~支援計画の策定

まずはお電話でお気軽にお問い合わせ下さい。(特に障害者の雇用について積極的に検討している企業等には、
専門のナビゲーターが訪問してより詳細な事業のご案内と、現在の状況などをヒアリングします)。

この事業の利用申込みをしていただくと、ナビゲーターが、企業等の担当者と綿密な打合わせを行い、それぞ
れの状況に応じた『支援計画』を策定します。

▼ステージ1:雇用前の準備へのサポート

障害者を雇用する前に知っておくべき知識・情報を提供しつつ、必要な準備についてナビゲートします。

  • 知識・情報の提供(障害に関する職場理解の促進・活用できる各種サービスに関する情報提供など)
  • 雇用前の準備へのナビゲート(職務の切り出し・雇用管理制度・職場環境の整備やテレワーク導入
    に関するアドバイスなど)

▼ステージ2:採用活動へのナビゲート

求人募集の方法と採用活動上のポイントについて、それぞれの状況に適した採用活動を提案・サポートします。

  • ナビゲーターは、採用選考(評価)には関わりません。

▼ステージ3:採用直後の職場定着に向けたサポート
  • 仕事の教え方や指示の出し方について実践的にアドバイスします。
  • 雇用前に策定した雇用管理制度や整備した職場環境(テレワーク環境を含む)を評価し、採用した
    障害者の特性に応じて調整します。
  • 企業等の担当者とともに、採用した障害者が利用する支援機関や主治医等との連携体制を構築します。

▼ステージ4:長期的な雇用管理へのサポート

長期・安定した雇用に向けて、ナビゲーターが職場を定期的に訪問して必要なフォローをします。

  • 個別面談(企業担当者・障害者)への立会い
  • 主治医、地域の支援機関等を交えた連絡会議への参加
  • 症状悪化の際などの相談対応
  • その他、必要に応じた電話相談対応・職場訪問など

 

《テレワーク導入コース》

テレワーク導入前の環境整備を支援 

  • テレワークを導入するために必要な準備を進めるための支援を行います。
  • 支援の内容は、テレワーク導入に向けた仕事の切出し、雇用管理の制度設計(勤務日数・時間や休
    暇など)、テレワーク環境の整備やテレワークに必要な機器に関する支援などです。

テレワークの運用・定着に向けたサポート

  • 障害程度や特性等に応じてテレワーク環境を調整するとともに、テレワーク導入後1年間にわたり
    雇用継続に向けた企業支援を行います。
  • 支援の内容は、仕事の教え方や指示の出し方に対するアドバイス、雇用管理制度やテレワーク環境
    の調整、体調・健康管理体制の整備に関する支援などです。

サポート対象企業

  • 次の要件を満たす中小企業等(各種法人や協同組合等の団体、個人事業主を含みます)。
  • 現在、障害者を雇用しているが、テレワークを導入していない。
    • 雇用している障害者にテレワークを導入したい。
    • テレワークをする障害者を別途雇用したい。
  • 本社又は主たる事務所が都内にある。
  • 都内事業所での障害者雇用に積極的に取り組む意思がある。
    • 特例子会社は対象外となります。
    • この他にも要件があります。

サポート期間

テレワークを導入してから最長1年間サポートします。

詳しくはチラシ(525KB)をご覧ください(お気軽に電話でお問い合わせください)。

サポートのながれ

▼インテーク:お問い合わせ~訪問・ヒアリング→事業利用申込み~支援計画の策定

まずはお電話でお気軽にお問い合わせ下さい。(特に障害者のテレワーク導入について積極的に検討している
企業等には、専門のナビゲーターが訪問してより詳細な事業のご案内と、現在の状況などをヒアリングします)。

この事業の利用申込みをしていただくと、ナビゲーターが、企業等の担当者と綿密な打合わせを行い、それぞ
れの状況に応じた『支援計画』を策定します。

▼ステージ1:テレワークの導入に向けたサポート

テレワークを導入する前に知っておくべき知識・情報を提供しつつ、必要な準備についてナビゲートします。

  • 知識・情報の提供(障害に関する職場理解の促進・活用できる各種サービスに関する情報提供など)
  • テレワークの導入に向けたサポート(職務の切り出し・雇用管理制度・テレワーク環境の整備やテレ
    ワークに必要な機器に関するアドバイスなど)

▼ステージ2:採用活動へのナビゲート

求人募集の方法と採用活動上のポイントについて、それぞれの状況に適した採用活動を提案・サポートします。

  • ナビゲーターは、採用選考(評価)には関わりません。

▼ステージ3:テレワークの運用・定着に向けたサポート
  • 仕事の教え方や指示の出し方について実践的にアドバイスします。
  • 雇用前に策定した雇用管理制度や整備したテレワーク環境を評価し、障害者の特性に応じて調整します。
  • テレワークを活用した業務の進め方のアドバイスや体調・健康管理体制、障害者が利用する支援機関や
    主治医等との連携体制を構築します。

 

奨励金のご案内

テレワーク勤務の利点を活かした障害者の雇用について、一定期間(6か月)継続した場合に奨励金を支給します。
テレワークの活用においては、導入のコンサルティングから運用・定着までを一体的に支援します。

奨励金(支給要件あり) 100万円   ※詳細はこちら

お問い合わせ

雇用促進係(雇用ナビゲートの件)とお伝えください。
電話 03-5211-2318

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、
バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

 

ページの先頭へ戻る