ホーム > 職場環境整備への支援 > 【テレワークの課題解決】テレワーク定着促進フォローアップ助成金
更新日:令和6年11月11日
☑テレワーク時のコミュニケーションがうまくいかない
☑出社しなければ支障が出る業務がある
☑人手不足が解消されない
出社回帰する前に、テレワークツールの導入で課題解決を図りませんか。テレワークの一層の定着・促進に向けて、テレワーク制度導入済みの都内で事業を営む中堅・中小企業等に対し、テレワークの課題解決に必要なテレワークツール等の導入経費の一部を助成します。
1.本助成金の申請の前に、東京都(以下、「都」という。)が実施する「テレワーク課題解決コンサルティング」にお申し込みください。専門のコンサルが、テレワークにおける課題や解決方法を整理し、助成金活用について助言します。(2コースあり)
2.専門家によるコンサルティングで発行された「テレワーク課題改善提案書」※に基づき、テレワークの課題解決に必要なツール等をご申請ください。
※現状のテレワークの課題と、提案するツール等の導入効果の概要をまとめたもの
「テレワーク課題解決コンサルティング」のお申し込みは、下記専用ページから↓↓コンサルティング・助成金申請準備の時間を考慮し、お早めにお申し込みください。
テレワーク定着への課題解決アドバンス事業の詳細(外部リンク)
<参考にご確認ください。>
・助成対象経費
・助成対象外となる申請例
・助成金活用例(課題と導入したツールの例)
助成額:上限100万円 助成率:2分の1
●常時雇用する労働者が2人以上999人以下で、都内に本社又は事業所を置く、中堅・中小企業等
●都が実施するテレワーク東京ルール実践企業宣言制度に登録し、「テレワーク推進リーダー設置」表示のある宣言書がウェブサイト上で発行されていること
※常時雇用する労働者の定義は、募集要項をご確認ください。
※その他にも要件があります。詳細は募集要項ページをご確認ください。
科目 | 主な内容 |
消耗品費 | 課題解決に必要なツール等に付随する周辺機器等 (パソコン・タブレット・携帯電 話・スマートフォンの物品購入費を除く) |
備品費 | 税込み単価10万円以上の課題解決に必要なツール等に付随する周辺機器等 (パソコン・タブレット・携帯電 話・スマートフォンの物品購入費を除く) |
購入費 | 税込単価10万円以上の業務ソフトウェア |
委託費 | 導入ツールや周辺機器等の設定費、業務委託料、導入時運用サポート費等 |
賃借料 | 機器リース料、レンタル料等(パソコン・タブレ ット・携帯電話・スマートフォンの賃借料を除く) |
使用料 |
ソフトウェア利用料等 |
※助成対象になるツール等は「テレワーク課題解決コンサルティング」で発行される「テレワーク課題改善提案書」に記載されたものに限ります。
※テレワーク実施上の課題がパソコン・タブレット等に関係する場合は、テレワーク促進助成金をご確認ください。
※1 「伴走支援型(5回)コース」又は「ツール支援型(2回)コース」(テレワーク課題改善提案書発行後のコンサルティングを含む。)
※2 東京しごと財団に書類提出後、各項目にて審査があります。審査期間は申請・報告内容によって異なります。
「テレワーク課題解決コンサルティング」で「テレワーク課題改善提案書」を受領後、郵送または電子申請(Jグランツ)のいずれかにより申請してください。
令和6年5月8日(水)~令和7年2月28日(金)
詳細については令和6年度「テレワーク定着促進フォローアップ助成金」募集要項ページをご確認ください。なお、窓口への持参による申請は一切受付しません。
本助成金では国(デジタル庁)が提供する電子申請システム(以下「Jグランツ」という。)を活用したインターネットによる申請が可能です。利用するには、法人共通認証基盤(以下「GビズID」という。)におけるアカウント(gBizIDプライム)の取得が必要です。
アカウント(gBizIDプライム)の発行には、GビズID運用センターの審査があるため時間がかかります。
電子申請ではJグランツのシステム仕様上、代理人による申請代行ができません。申請代行を希望する場合は、郵送のみの申請方法となります。
お問い合わせの際は「フォローアップ助成金」とお伝えください。
※本事業に取り組み、厚生労働省の「女性の活躍推進企業データベース」に登録及び公表している中小企業は、
東京都中小企業制度融資「女性活躍推進融資(TOKYOウィメン・ビズ・サポート)」の対象となり、
信用保証料2/3補助や利率優遇を受けることができます。詳細は、下記URLにてご確認ください。
東京都中小企業融資制度:女性活躍推進融資チラシ
Copyright © Tokyo Foundation for Employment Services.